トレードパソコンはどの程度のスペックの物が良いのか・・・
最新の物に買い替えるも、体感は変わらず!
2月28日にパソコンが壊れた。
先物が1000円落ちてたので、
気合を入れて朝早めに電源を入れたら起動しなかったw
まじで震えた!!当然いつものトレードは出来ずw
しかし、故障部品を換えると、10年前のパソコンなので、
現在のパーツへの流用が難しい物が何点か出てくる・・・
ということで、新型のパーツと買い替えた。
CPUはAMD Ryzen 5 3600X というものに。
あとはマザボとメモリ。
元のパソコンは、このブログを始める2013年より前、
2010年に買ったAMD Phenom II 1090Tという年代物。
初の自作パソコンでした。
つい最近まで、既にサポートが終了のWindows7だったんですw
学生の時にリボ払いで買った物だからすごく愛着がある。
とはいえ壊れるギリギリまで使い過ぎた。
なので、最後に写真に。
これで何年間も株やFXをやったからなぁ。。しみじみ
こいつがPhenom II 1090T ホコリもええ味出してる
おそらくこれのどこかが壊れた。
完全にバラシて掃除したったわ
電源のファンの中が埃で魔境w これはやばすぎ
2日かけてガチャガチャして、Windows10をインストールして、
データも前のSSDから移し替えて完成!!!
そして、わくわくしながら今週トレードしたんですが・・・
体感ほぼ何も変わらねえwww
CPUのスペックは、ぐぐってみたら比較のサイトがあって、
3~5倍の差があるらしいんですが、
株のツール程度の負荷では何の恩恵もなかったですw
まあ前のCPUも3万ほどのええやつだったのもあると思いますが。
メモリも16Gから32Gにしましたが、当然何も変わりません。
ネトゲや動画編集などをするなら十分に恩恵はあると思います。
わたくしはしませんけど。
そして、株の方ですが、よく動くおかげで好調。
先月旅行で1週間休みましたが、すでに去年の半分ほど取れてます。
コロナ・マスク系のシキボウとか重松を持ち越してうまくいった。
マスクといえばダイワボウがひと相場あったって記憶だったか、
今回は動かんかったなぁ。
で、休む前にノーポジにしてて、
帰ってきて3月優待株を27日に買って含み損が20程になりましたが、
3日に売って数万損の軽傷で済みました。びっくった~
買うのが早かったし、飲食系が他より余計に下がった。
あとはメインデイトレで!
ということで、暖かくなるまであともう少し!
コロナも大人しくなることを祈って、頑張りましょう~