3月まとめです。
税引き後です。
松井証券・・・+23万
ライブスター・・・+10万
SBI証券・・・+2.2万
計・・・+36万
資金は約590万です。
松井のデイトレです。
1072回 547勝 415敗 110分
勝率 56%
月間まとめは、まじめシリーズです。
3月を振り返ってみます。
(あくまで個人的な感想です。)
新興の範囲の印象ですが、取りづらい1ヶ月でした。
とりあえず、エントリーからイグジットを
一発で決めないと駄目な局面が増えたように思います。
市場のパイが減ったのかな。
椅子取りゲームで言うと、椅子が減ってしまった状態なのかと。。
前はけっこうのんびりやってても座れてたのが、
最近はパッと座らないと駄目な感触。
上位の人から取っていくとすると、
自分は当落線上ギリギリの立ち位置かな~という印象です。
最近は取れてる感触がほとんど無いですわ。
日記でも書いてましたが、エントリーの位置の調整に苦戦してます。
今までずっと安全重視で、完全に抜けてから入ってました。
最近その感覚で入ると、ちょっと利益のってすぐマイテン、
というパターンになる事が増えました。
なので、そこよりも少し手前から
早めにポジらないと取る事が難しい訳ですが、
そうすると騙しに会う確率が増えるんですよね。
そこの良い折り合いポイントが見つけれてないです。
自分の獲得利益は大した事ないですけど、
1年で1万回くらいトレードしてきたので、
チャートを見たら反射的にクリックしてしまうんですよ。
待って待って狙って、1日4.5回のエントリーで
確実に取っていく方法が合ってそうな相場なのですが、
ポジポジ病の自分にはキツイっすわ。
だから、最近は無駄なカットが本当に多い。
無駄な負けがかなり多いんですよ。
その新しい、しっくりくる場所が見つけれるまでは、
前みたいに安定的に取れないと思います。
まあ4月にまた盛り上がればそれも杞憂に終わりますが、
この流れが続くとなると対応出来ないと厳しいかな~
と思ってます。
で、去年からの経験値しかない自分には
本当かどうか分からないですが、
”今年はここ数年でトップレベルに難しい。”
という意見も見ました。
ならば、ここ乗り切れたら大抵は対処できるんじゃないか~
と前向きに据えて毎日やっとります。
本当は休みたい気分でマンマンなのですが、
ここ踏ん張り所つう事で、
1日で10万単位でぶっこくまで毎日参加しようと思ってます。
(今日危なかった。今月終了の可能性もあった。)
4月はもうちょっと易しい相場カモン、チャモーンщ(゚Д゚щ)